SSブログ

正月準備 注連縄作り [祭典準備作業]

 大和神社では、12月20日~12月21日に、神社境内、大和郷内の各村社などの注連縄46本を宮総代・総代OBで毎年作成しています。
 注連縄作成の最初の作業は、餅藁のシビ取です。昔ながらの足踏み雑穀機で藁のシビをとりきれいにします。

IMG_7561.JPG
写真をクリックすると拡大します。
 藁がきれいになると、注連縄を編んでいきます。大和神社では、吊編みと言う方法で注連縄を編みます。

IMG_7583.JPG
写真をクリックすると拡大します。

 新しい注連縄で、新年を迎えるため、宮総代・総代OBが力を合わせて2日間頑張っています。

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。