SSブログ

歯定神社例祭 1月15日 [祭典・神事]

例祭は 1月15日11時00分~11時30分

 医療の神、少彦名神(すくなひこなのかみ)を祀ることから“歯の神”と言われている。また、古くは、“葉状神社”と呼ばれ、農業・特に葉物野菜の種蒔きに際して、当社に豊作を祈願したともいう説もある。

 午前6時頃神社前の広場でトンドが点火され、地元の人が参拝に来られます。
この、トンドで注連縄などを炊き上げて、琵琶の葉に小豆粥・お餅を乗せたお供え物を供えて参拝されます。
IMG_2554.JPG
写真をクリックすると拡大します。
nice!(1)  コメント(0) 

御田植歌一緒に歌いませんか [祭典準備作業]

大和神社の御田植歌皆で歌って盛り上げましょう
2月10日は、大和神社の御田植祭です。
去年の御田植祭で、112年ぶりに「御田植歌」を復興しました。
「御田植歌」の練習会を毎週土曜日13時~16時に朝和会館で行っています。

IMG_001.jpg
写真をクリックすると拡大します。

2月10日の御田植祭で、一緒に歌ってみようかなと思われる方は、一度練習に参加しませんか。
誰でも、大歓迎です。お待ちしています。

nice!(1)  コメント(0) 

七草がゆ [豆知識]

 春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられる。祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。
 この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物の原型ともされている。

春の七草.jpg
写真をクリックすると拡大します。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、子どものころに一生懸命覚えた春の七草の名前です。
 ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはカブ、スズシロはダイコンのこと。
 この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。
 明日は、七草がゆを食べて正月の御馳走で弱った胃を休めて下さい。


Panasonic ウェアラブルカメラ ブラック HX-A1H-K

Panasonic ウェアラブルカメラ ブラック HX-A1H-K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: Camera



nice!(1)  コメント(0) 

初雪が降りました [季節の風景]

 朝から小雪が舞い降りていました。午前9時頃には小雨に

 そういえば、今日は、小寒です。 
 小寒から節分までの30日間を「寒の内」といい、寒風と降雪の時節で、寒さが厳しくなる頃。これから冬本番を迎えます。
 寒さは厳しくなりますし、風邪やインフルエンザなどに罹る方も増えてくる時期です。
 風邪などひかないように、十分注意が必要な時です。





nice!(1)  コメント(0) 

お弓始め祭斎行 [祭典・神事]

 御祭神八千戈大神(やちほこのおおかみ)の例祭新年を迎えての弓打ち神事として厄払いで、一年の健康と作物の豊作を祈願しました。
 祭典後(13時30分頃~)、拝殿前で天理南中学生10名、奈良県弓道連盟会員40名で、小笠原流弓術の作法で弓を射る。

IMG_5638.JPG
写真をクリックすると拡大します。

お弓始め祭の動画を見る
nice!(1)  コメント(0) 

鏡開き [祭典・神事]

 鏡開きとは、お正月に神様に供えていた鏡餅を下げ、それを食べるという風習です。
 神様に供えた食べ物には力が備わると考えられ、神様に感謝しながらそれを食べることによって、無病息災を祈願しています。

 でも、1月3日に鏡開きは、早すぎるのでは?
 鏡開きは、松の内が終わった後に、地域により異なりますが、4日~20日頃に行われています。
 大和神社では、明日(1/4)の、お弓始め祭に、善哉にして参拝者にふるまうため、早いですが1月3日午後から鏡開きを行っています。

IMG_2428.JPG


 大和神社では、切り分けられたお餅は、氏子の皆様に撤饌として授与するのと、明日(1月4日)のお弓始め祭において、善哉にして、参拝者の皆様にふるまいます。
 善哉のふるまいは、明日(1月4日)午前11時50分から先着500名様にふるまいます。なくなりしだい終了ですので、早めの参拝をお待ちしています。

nice!(1)  コメント(0) 

仕事始め [豆知識]

 仕事始めとは、古来より1月2日に普段の仕事を形だけ行い、その年の労働の安全や技能の上達を願うならわしがあった。

 農村では田畑に鍬を入れたり、縄作りの作業を始め、田の神を祀って米や餅などを供えた。山村では山の神を祀り、木の伐り初めを行った。漁村では、船霊を祀って舟の乗り初めを行った。商家では、初売や初荷が仕事始めに当たる。

では、神社の仕事始めて?

神職様は、元旦から新年行事で仕事(ご奉仕)されていますが、元旦を除けば
大和神社の仕事始めは、1月4日の「お弓始め祭」かな?

お弓始め祭 参拝お待ちしております。

nice!(1)  コメント(0) 

新年あけましておめでとうございます [その他]

 謹賀新年
 皆様方におかれましては、新年をおすこやかにお迎えされたことでしょう。
 日頃は何かとお世話になりお礼申し上げます。
 この一年皆様にとって良い年になりますよう祈っています。

IMG_5550.JPG
写真をクリックすると拡大します。
 写真は、元旦の初詣風景です。
 また、あわただしい日々の中、新年恒例の諸行事(1月4日 お弓始め祭・2月3日 節分祭・2月10日 御田植祭)が執り行われます。

ご参拝をお待ちしております。

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。