SSブログ

注連縄作等正月準備 [奉仕]

つるし編みと言う方法で注連縄を制作しています。

S1520021.JPG
写真をクリックすると拡大します。

こも編みと言う方法で注連縄を制作しています。(大きな注連縄)

S1530002.JPG
写真をクリックすると拡大します。

手水舎の尺掛けを新竹に取り換えています。

S1520017.JPG
写真をクリックすると拡大します。

宮総代の手によって、全て手作りです。すごいでしょう!!

注連縄作りが始まりました。 [奉仕]

神社境内各社及び大和郷内の各村社の注連縄約50本の作成が始まりました。
宮総代11名及び宮総代OB11名で、今日から3日間かけて作成します。

S1510067.JPG
写真をクリックすると拡大します。

まず、餅藁のしび取作業が全員で行いました。
 みんなの息の合った共同作業で、予定より早く、午前中に「しび取り」作業は、終了しました。

注連縄作成は、明日紹介します。

参道清掃奉仕(中山町) [奉仕]

中山町の皆様による、参道の清掃奉仕が行われました。

S1480016.JPG
写真をクリックすると拡大します。

正月を迎えるにあたり、中山町の方約60名が一の鳥居から拝殿前まで約250Mの参道の清掃をして下さいました。
中山町の皆様のおかげで、参道が綺麗になりました。本当にご苦労様でした。

参道清掃奉仕(佐保庄町) [奉仕]

佐保庄町の皆様による、参道の清掃奉仕が行われました。

S1460011.JPG
写真をクリックすると拡大します。
昨日は、風が強く参道は、枯葉がいっぱい落ちていましたが、皆様のおかげできれいになりました。
毎年、この時期は掃除をしてきれいにしても、すぐに落ち葉でいっぱいです。
でも、参道清掃奉仕の皆様のおかげで、いつも綺麗になっています。本当にご苦労様でした。

参道清掃奉仕(兵庫町) [奉仕]

兵庫町の皆様による、参道の清掃奉仕が行われました。

S1420004.JPG
写真をクリックすると拡大します。

兵庫町氏子54名によって、参道250M(拝殿前から一の鳥居間)をきれいにして頂きました。
ありがとうございました。

神社境内整備奉仕作業 [奉仕]

今日は雨模様の中、朝から宮総代総出で境内の整備などの奉仕作業をしました。

参道南側に50Mに渡り、南天の木を植樹しました。

S1320001.JPG
写真をクリックすると拡大します。

先日調査した、樹木の名札の取り付け作業

S1320024.JPG
写真をクリックすると拡大します。

神社西側の草刈作業

S1320014.JPG
写真をクリックすると拡大します。

昨日からの雨、天気予報では今日も雨との事でしたが、作業中は雨も上がり予定とうり作業ができました。これも、「神様のおかげ」

宮総代による参道清掃奉仕 [奉仕]

午前中、奈良県護国神社に正式参拝後、大和神社にもどり、午後は、宮総代全員で、参道の清掃奉仕を行いました。

S1240040.JPGS1240041.JPG


写真をクリックすると拡大します。







これからは、紅葉から落ち葉の季節を迎えます。
   清掃奉仕これからが本番です[わーい(嬉しい顔)]

新泉町の清掃奉仕 [奉仕]

9/23日の秋の祭典を前に、新泉町の皆さんにより参道の清掃をして下さいました。

S1170008.JPG

S1170024.JPG
写真をクリックすると拡大します。

参道の清掃と言いましても、大和神社の参道は約250Mもあります。新泉町の皆様大変ご苦労様さまでした。(奉仕参加者 18名)

境内もきれいになり、秋の大祭を待つばかり

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。