SSブログ

十月は神無月(かんなづき) [豆知識]

十月は神無月(かんなづき)ともいいますが、この月になると神様はいなくなってしまうのですか。

10Tuki.jpg


神無月の語源は、雷がならなくなる月であることから”雷無月”の意とする説や、十月は翌月の新嘗祭(神様に新穀を供えて感謝する祭り)の準備として新米で酒を醸(かも)す月、すなわち”醸成月”の意とする説など諸説があります。
その中でも、男女の縁結びの相談をするために八百万の神々が出雲大社に集まるので神様が不在になるという俗説は有名です。しかし、実際には各地の神社で秋祭りが盛んに行われていることから、常に神様は坐(ま)すのです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。