SSブログ

長寿会女性部の皆さん清掃奉仕 [奉仕]

朝和地区長寿会女性部の皆さん(約30名)によって神社参道の清掃奉仕をして頂きました。

IMG_1862.JPG
写真をクリックすると拡大します。

昨日は、雨が降り、参道に落ちている枯葉も濡れて掃除が大変でしたが、きれいにして頂きました。
ありがとうございました。

大絵馬の入眼式 [奉仕]

 平成29年度は、酉年です。
 人に時を報せる動物。「とり」は“とりこむ”と言われ、商売などには縁起の良い干支でもあります。
塩谷栄一様から大絵馬の奉納をして頂き、入眼式をとり行いました。

IMG_1840.JPG
写真をクリックすると拡大します。

大絵馬には、春色無高下(しゅんしょくこうげなし)の言葉が記されています。
春色無高下(しゅんしょくこうげなし)とは、
 (どこもかしこも春いっぱい分け隔てなく)
 短所があったり長所があったり、それぞれ持ち合わせたものは違います。
 でも、見わわしてみると、平等にできているということがわかります。
 そんな世の中を言い現わした言葉です。



参道に植樹作業 [奉仕]

 大和神社参道横に「南天」木を植樹しました。

 氏子様から奉納頂いた、「南天」の苗木 12本を参道南側の杜に総代の手によって、植樹しました。

IMG_1415.JPG
写真をクリックすると拡大します。 


戦艦大和展示室の屋根修復 [奉仕]

 今日は、戦艦大和展示室入口の屋根が腐食していたため、宮総代で修理しました。
 台風10号も近づいて、明日からは豪雨の予想もされています。
 戦艦大和展示室の入り口の屋根の一部が雨漏りの可能性もあり、宮総代の有志によって修理を行いました。

IMG_0639.JPG
写真をクリックすると拡大します。

 さすが、職人、一時間ほどで綺麗に修理できました。宮総代には、いろんな職人がいて、助かっています。

参道周辺の杜の下草刈り [奉仕]

 今日は、参道横の杜の下草刈りを氏子の皆様と行いました。
 快晴・朝から気温もどんどん上昇し、昼前には34.4℃(気象庁発表)ですが、参道の南側は、太陽が照り付け、体感温度は40℃以上という過酷な中での作業となりました。

IMG_0605.JPG
写真をクリックすると拡大します。

 しかし、皆さんの熱意と神様の御加護のおかげで、熱中症の症状を訴える方もなく、予定の作業は、昼前に終了しました。
 暑い中、氏子の皆様ほんとうにご苦労様でした。おかげさまで、参道周辺もきれいになりました。

祖霊社周辺の清掃作業 [奉仕]

6月23日の祖霊社遷座祭迎えるにあたりを、祖霊社周辺の清掃・整備作業を行いました。

S2410002.JPG
写真をクリックすると拡大します。
宮総代全員で、祖霊社周辺の清掃・祖霊社東側の北参道の清掃及び側溝の整備を行いました。
今日は、梅雨の合間の晴天で暑い日でしたが、総代全員力を合わせて、きれいになりました。

正月後片付(Part 1) [奉仕]

正月も三が日を過ぎ、神社境内の後片付をおこないました。
三が日が過ぎたといえ、正月は「松の内」と一般に言います。
大トンドの後始末、献灯提灯の撤去などで、神社境内はまだまだ正月です。

S1630004.JPG
写真をクリックすると拡大します。
初詣、今からでも遅くありません。参拝お待ちしております。

御旅所の樹木の枝伐採(正月準備) [奉仕]

御旅所(御旅所坐神社・歯定神社)への道にはみ出している樹木の枝を伐採しました。

宮総代さんが、チェンソーと鋸を使いきれいにしてくれました。

S1540020.JPG
写真をクリックすると拡大します。

これで、初詣参拝の方々も、安心して神社へお参りできることでしょう。参拝お待ちしています。

献灯提灯準備(正月準備) [奉仕]

氏子の皆様から奉納頂いた、献灯提灯の準備

S1550011.JPG
写真をクリックすると拡大します。
正月三日間神社境内を灯します。

夜は、境内を献灯提灯の灯りが幻想的な空間を演出しています。夜この幻想的な雰囲気の中で初詣を楽しんで下さい。

門松制作 [奉仕]

迎春準備で二の鳥居前に門松を立てました。

S1540007.JPG
写真をクリックすると拡大します。
宮総代の手作りの門松、毎年作成していますが、去年より良い物をと、全員心を一つにして取り組んでいます。

S1540014.JPG
写真をクリックすると拡大します。

出来上がった門松、自分で言うのも何ですが 立派!!

やっぱり、宮総代の中には、手先の器用な職人がいます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。