SSブログ

光を放つ霊木 [氏子地区の伝説]

天理市中山町(旧山辺郡朝和村中山)の伝説

 昔、行基菩薩が中山のある草庵で一夜をあかされたことがあった。
 その時、字長山<おさやま>の土中から光を放つものがある。
 行って見られると一つの朽木<くちき>であった。これは霊木であるといって、みずからこの木をもって観音菩薩の像を刻まれた。
 一宇(いちう)を建ててこれを安置し、中楽寺といった。
 天正四年(1576)、十市落城の際、兵火にかかって滅んだ。(天理市史による)


(参考) 行基(ぎょうき/ぎょうぎ、天智天皇7年(668年) - 天平21年(749年)は、奈良時代の社会事業に尽力した僧。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。