SSブログ

七五三詣り [祈祷・参拝]

七五三詣りについて
昔から男女供、三歳になると「髪置」といって髪をのばしはじめ、男児は五歳になると「袴着(はかまぎ)の祝」をして袴をつけ、女児は七歳に成長すると「帯祝い」をして帯を結ぶことが先祖より伝わるならわしがあります。

PIC_0022.JPG
写真をクリックすると拡大します。

髪置とは、
三歳の男女が頭髪をのばす儀式です。生まれてから三歳頃までは髪を剃り上げていました。
袴着の祝いとは、
五歳の男子が初めて袴をはく儀式です。袴をはくことで男としての自覚が生まれます。
帯祝いとは
女子が付け帯をといて大人の帯を締める儀式です。付け帯をとり、八つ口をふさいで小袖を着せ、幅広の帯を締めます。魂を内にしっかりととどめ、身を持ち崩さぬ ようにとの願いが込められたと言います。

子供達が無事に成長したことをよろこぶと共に神社にお参りして、神々に感謝するとともに、将来の健康と立派に成長するよう神様の御加護をお願いする尊い行事です。

大和神社では、十一月十五日を中心に「七五三詣り」予約を受け付けています。
  詳しくは、大和神社ホームページへはこちら
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。